nofuture

今を生きる

苦しみの鎖

www.j-cast.com

 

13年の短すぎる生涯を自ら閉じる事になった少年。

生きている事の方が苦しかったなんてあまりに悲しい。

しかも教師にメッセージを送っていたのに、それが受け止められる事がなく今回の悲劇につながってしまった。その為、学校・担任に怒りの声がぶつけられています。

 

しかし疑問に思うのが少年は何故肉親に悩みを打ち明けることができなかったのか、ということです。少年なりの思いがあったのでしょうが、家庭が受け皿として機能していなかった事に他なりません。

 

そしていじめの連鎖が始まります。今度は少年の教師に対してです。

いじめた方はこそこそやっていたのでしょうが、教師に対しては「正義の拳」を振り上げた人達が堂々と攻撃します。

この教師をとことん追いつめ少年と同じ道を辿れば自分のした事に気がつくのでしょうか?それとも気が晴れるのでしょうか? 

 

いじめ自殺を防ぐには、相談を受けたら絶対に守る!という強い姿勢を示して子供が安心して大人に頼れるようにする仕組みを作り、周知するべきです。
仕返しを恐れて相談できない事が多い為です。
 
そして本来ならば家庭で話し合えるようでなくてはなりません。子供と向き合って日頃から話し合い、だまっていても兆候に気付いてあげなくてはいけません。
ですが親ですらそういった環境で育っていないので、やり方がわからないのです。
学校や自治体がその呼びかけをし、具体的な方法を提案してもよいでしょう。
もしかしたら学校は親も教育しないといけないのかもしれません。

 

日本は失敗に対してチャンスの与えられない社会だからいじめを受けても逃げ場所が無いのです。学校へ行かなくなる事は人としての道を踏み外したも同然なのです。

だから少年は不登校になるよりも、家庭に心配事を持ち込むよりも、自分がいなくなってしまおうと思い詰めたのでしょう。

 

一方でこの教師も少年と同じ様に頼れる存在がいなかったのかもしれません。誰にも相談できないから現実から目をそらすしかなかったのかもしれません。(もちろん教師がそうであっては絶対になりません)

僕たちがいじめを本当に無くしたいのなら、この教師にもチャンスを与えなくてはいけないのです。この教師が反省し改心し子供達を本気で受け止められる真の教師になれるように応援しなければならないのです。

 

失敗した人が何度でも立ち上がれる社会になるしかありません。

その責任は学校に、政治家にあるのではないのです。

 

誰かが失敗をしても受け入れよう。他人の過ちを許そう。 

僕らが、今から、普段の生活の中で。

僕たちも許してきてもらったのだから。

 慈しみの心で苦しみの鎖を断ち切ろう。