nofuture

今を生きる

ゴジラ(2014)に見るアメリカの批判精神

ハリウッド2作目のゴジラを観ました。 

GODZILLA ゴジラ[2014] Blu-ray2枚組
 

かっこいい!!

これはよかったです。

ゴジラ、人間のどちらにも見せ場があって満足できました。

 

ハリウッド1作目のエメリッヒ・ゴジラ(以降「前作」)は単に巨大化した動物であったのに対し、今作では「怪獣」として描かれていました。

前作では放射熱線を「吐いているように見える」演出でしたが、今作では必殺技として繰り出していましたね。(光るゲロって感じもしたけど・・・)

ちゃんと背びれが光るのがかっこよかった!

しかもパワーが充填されていくような光り方。

しびれるぜ。

GODZILLA[60周年記念版] [Blu-ray]

GODZILLA[60周年記念版] [Blu-ray]

 

ゴジラのデザインや生態なども含め前作はファンの間では失敗作という評価が多かったです。

個人的には嫌いではありませんでしたけどね。

怪獣という空想の生き物をなんとか目の前に現れてもおかしくない説得力を持たせようとするハリウッドのリアリズム追求の姿勢が逆に災いしてしまったのかなと。

それを受け今作ではゴジラは古来より生息する「怪獣」という前提を導入することによってゴジラの存在自体に説明の重点を置く必要性を排除しました。

その分、別のエピソードを描けて物語に広がりを持たせることができました。

人間側のドラマはもちろん、ムートーという別の怪獣まで出せましたからね。

それは批判に対して耳を傾け研究し、再挑戦できたということではないでしょうか。

 

僕は他にもこの映画にアメリカの批判精神を見てとることができました。

今作中の原発の街で起きた事故と、その後街がゴーストタウンと化していた描写は明らかに福島第一原発の影響を受けています。

そして主人公の父親は施設関係者に対し「お前たちは嘘をついている!」と叫びましたがそれは作品を通して現実の日本政府、東京電力に向けられた批判だったのではないでしょうか。

mainichi.jp

福島で起きていることが科学的に見て安全かどうかはわかりませんが、(科学者ですら意見が分かれているのですから)世界からはこうゆうイメージを持たれていると自覚することは大事だと思います。

日本人はゴジラを観るべき。

 

しかもその批判の矛先は日本に対してだけではありません。

日本人の博士が広島の原爆に対して言及し、米軍の提督が神妙な面持ちになり押し黙るシーンがありました。

アメリカの原爆投下への批判であり、あれが正しい事だったと思っている人間だけではない事を表しています。

ハリウッドでは政権や社会に対して批判的なメッセージを送ることをためらいません。

そしてその批判精神を見せつけられた上で感服させられたのは、それらをエンターテイメントに仕上げているという点です。

これははっきり言ってすごい。

果たして日本の映画界、エンタメ業界でそんな事を出来る人はどのくらいいるでしょうか?

しかもマイナー作品ではなく、どメジャー作品でです。

アメリカは批判するし、また受け止めもする。

そうやってゴジラでは今回の成功に繋げることができたのだと思います。

 

 

 

ただし一つ疑問もありました。

 

 

 

芹沢博士は一体何したの?

 

 

眉間にしわ寄せてただけじゃねーか(笑)

 

日本で制作される新作に僕が期待していたことは、すでにアメリカで描かれていました。

さあ果たして日本はどう出る?

 

www.youtube.com

 

 

world24pong.hatenablog.com